こちらのページは記事掲載時の価格表示となっております。
曲線が美しい新シリーズ「CARVE」を発売します。 回転体の縁を削り取ることで生まれたゆるやかな曲線が、見る角度によって様々に変化するボール。視覚的な美しさの中に持ちやすさの機能を忍び込ませました。伝統的な東洋の釉薬を施すことで、落ち着いた質感に仕上がりました。 片方がせり上がっているフォルムが盛り付けやテーブルでのアクセントにもなる上、持ちやすく器の移動の際にも便利。 ボール(M)は鍋物の取鉢にも程よいサイズ感で、これからの季節にピッタリです。 それぞれのアイテムごとの重なりも良好で、入れ子状にも収まります。 ![]() ボール(LL) <23.5×10cm> 5,000円(税別) ボール(L) <19.5×8.5cm> 2,800円(税別) ボール(M) <15.5×7cm> 1,800円(税別) ボール(S) <11.5×5.5cm> 1,400円(税別) ボール(SS) <8.5×4.5cm> 1,000円(税別) ※天目・青白釉の2色展開 |
![]() ※新作は、大阪のHAKUSAN SHOPでも同時に発売します。 |
「釉薬(ゆうやく)」は、陶磁器の表面を覆うガラス質の層の部分。やきものの表面の表情を決定づける大切な要素です。素地に釉薬をかけ高温で焼き、窯の中で変化し、その独特の発色や質感で器に彩りを添え窯元の個性が発揮されます。また装飾的な意味合いのほか、やきものを丈夫にして汚れを付きにくくする役割もあります。 今回の特別展示では、その釉薬を作る工程と、「G型しょうゆさし」に釉薬をかけて焼き上げられるまでの工程を、工場で使っている道具の展示やスライドショーでご紹介します。 窯元の直営店ならではの展示をお楽しみに! ※特別展示は11月11日(日)までの開催です。 ※特別展示は東京ショールームのみの開催となります ~記念品をご用意しております~期間中、東京ショールーム店頭にて商品をお買い上げいただいたお客様、毎日先着100名様にデザイン室で制作した記念品を差し上げます。※お買い上げの金額・回数に関わらず、おひとり様1つまでとさせていただきます。 ※記念品の進呈は東京のHAKUSAN SHOPのみとなります。 |
![]() 「G型しょうゆさし」の内側に釉薬を掛ける様子。 内側は中のしょうゆやお酢などの調味料の色が見えやすいよう、白磁で仕上げています。 |
「とり型ペンスタンド」はユニークでインパクトがある造形。 丸い背中の穴に鉛筆やお気に入りのペンを立てて、 内側にクリップや消しゴムなどの小物も置くことができます。 ![]() とり型ペンスタンド <Φ12×9.5cm> 4,500円(税別) ※白マット・黄マットの2色展開 |
「とり型キャンディーボックス」はお菓子を入れたり梅干しやピクルスなどの食品を入れる便利な蓋物として、またデスク周りの文房具やアクセサリーを収納して空間を楽しく演出できます。![]() とり型キャンディーボックス <Φ13×11cm> 5,000円(税別) ※白マット・黄マットの2色展開 ※こちらの限定品は、大阪のHAKUSAN SHOPでも発売します。 |
![]() 1979年に発売され、しばらく生産を休止していた「白磁芙蓉彫」シリーズ。東京ショールームの15周年にあわせ再生産・再販売することとなりました。 東洋的なやさしい雰囲気をもつ「芙蓉」の花をイメージした繊細なレリーフは、カジュアルすぎず落ち着いた印象です。またモチーフのフォルムを活かした適度な深さの鉢は多用途にお使いいただけます。 白磁芙蓉彫 多用鉢 <Φ23×6cm> 4,000円(税別) 中鉢 <Φ18×4.5cm> 2,000円(税別) 小鉢 <Φ14.5×3.5cm> 1,400円(税別) ひめ小鉢 <Φ12×3cm> 1,000円(税別) |
![]() 艶やかな白磁に浮かぶ陰影 ![]() サイズ展開はメニューに合わせてチョイスできる4段階 |
HAKUSAN SHOP (ハクサン ショップ) 白山陶器東京ショールーム 〒107-0062 東京都港区南青山5-3-10 フロムファースト Gフロア TEL/03-5774-8850 FAX/03-5774-8851 営業時間/10:00~19:00 定休日/年末年始 (開催中無休) ※10月31日(水)は18:00までの営業とさせていただきます。 ![]() |
[map] ![]() |